ナリスをおすすめする3つの理由

ナリス、おすすめ 美容・健康

ナリス化粧品という化粧品メーカーを知っていますか?

私は数年前に友人の紹介で行ったエステ店がナリスを扱っている店舗だったことが、ナリスとの初めての出会いでした。

ナリスを知らないという人にナリスの良さをお伝えしたくてこの記事を書いてみました。

私がナリスのスキンケアを使うまで

ナリスとの出会い

よくある「ランチ女子会」での一コマ。

「化粧品何使ってる?」

「どこかいいエステ知らない?」

30歳を過ぎれば肌の状態を維持するために誰しも多少の努力が必要

大人年齢の女子が集まれば、美容情報は必ず話題に出てきます。

「私いいお店知ってるよ」

友人のこの一言で私はそのお店に興味を持ち始めます。

友人の紹介で行ったエステ店は、ナリスの看板を掲げているわけではなくワンルームを借りて個人で経営している感じのお店でした。

顔へのエステが気持ちよく、お肌もつやつやにしてもらえて大満足。

自分に合ったスキンケアを探していたのもあり、1ヶ月分のスキンケアセットをその日に購入しました。(無理な勧誘は一切なかったですよ。自発的な購入です。)

ナリスが初めての人限定の特典で、かなりお得なスキンケアセットだったはずです。(A・B・Cの3つのセットがあり、値段はたしか5000円~6000円くらいだったと思います。)

エステティシャンさんのご好意で、ナリスの美顔器も貸してくれるとのこと。

期限は1ヶ月間。スキンケアセットと一緒に1ヶ月美顔器を使って、しっかり綺麗になりましょう、ということでした。

次のエステの予約を取り、新しいスキンケアと美顔器を手にワクワクしながら自宅へ帰りました。

初めてのふき取り化粧水

ワクワク、ドキドキ

新しいスキンケアや化粧品を開封するときってワクワクしませんか?

どんなデザインだろう、匂いはどんな感じかな、肌への当たりはどうだろう?

いろいろ想像しながら、ドキドキしながら箱を開けてみました。

中には、クレンジングフォーム、ふき取り化粧水、化粧水、乳液の4種類が入っていました。

色はグレイのボトルで(このとき購入したのはマジェスタというシリーズのセットです)、デザインはいたってシンプル。

化粧水を開けてみると、なんと香りがありません!

(嗅覚の鋭い人ならもしかしたら匂いを感じるかもしれません。あくまでも私個人の感想です。)

ナリスのスキンケアは無香料のものが多く、購入したマジェスタシリーズも無香料を謳っているシリーズでした。

Wクレンジングフォームでしっかりと汚れを落とし、ふき取り化粧水で毛穴の汚れをふき取り&角質を柔らかくします。その後化粧水を肌の奥までなじませて、乳液で整える。

プロセスはいたってシンプルです。

今まで自分がしていたスキンケアと違うところといえば、「ふき取り化粧水」が追加されたことでしょうか。

ふき取り化粧水って何のため?とエステで質問すると、「洗顔では落とし切れない老化角質をやさしく取り除くためのアイテム」とのこと。

肌のターンオーバーが乱れ、古い角質が肌表面に溜まっていくとくすみやざらつきの原因になっていきます。

溜まった古い角質のことを老化角質と呼んでいて、まずはこの老化角質をしっかりケアしないと化粧水や乳液が浸透していかないそうです。

エステなどで行われるピーリングでも老化角質を除去することはできますが、肌への刺激が強すぎる場合もあるのでサロン選びを慎重に行う必要があります。

ですがふき取り化粧水で毎日少しずつケアするのであれば、自宅で自分の手で行うことができます。

力加減ややり方さえ間違っていなければ肌への負担は最小限に抑えられ、透明感のある肌へと導くことができるのです。

1ヶ月後の肌

購入したスキンケアセットを使い続けて1ヶ月。

肌に透明感が出てワントーン明るくなったように感じられました。

美顔器を使うとよりスキンケアの効果が高くなるそうですが、ずぼらな私は美顔器を使いこなすことができず…。

スキンケアだけでも肌の状態が整えられることがわかり、継続して使ってみようかなと思えるようになっていました。

次のエステのときに肌用のカメラで肌状態を見てもらうと、前回のエステのときよりも肌のきめが整えられているとのこと。スキンケアセットがちゃんと使えていることが確認できたようです。

エステティシャンさん曰く「良い化粧品を使っていても、正しく使えていない人も結構いる」そうです。

私の場合はスキンケアセットの効果が出ており、さらに「(自分の)肌の触り方が上手なんですね」とエステティシャンさんに褒めてもらえてますます嬉しくなりました。

その後も継続してナリスのスキンケアセットを購入し、使い続けて現在に至ります。

私がナリスをおすすめする理由

シンプル、スキンケア

私はナリスのスキンケアを使い続けて5年ほど経ちます。

ナリスのおすすめポイントをまとめてみました。

シンプルなプロセス

ナリスの美容理論は「WCCC(wash,cleanser,conditioner,creme)余分なものを取り除き、必要なものを与える」というシンプルなもの。

毎日使うスキンケアは、ケアアイテムが多かったり特別な技術が必要なものだと長続きさせることは難しいでしょう。

ナリスの美容理論はシンプルで理解しやすく、スキンケアのプロセスも難しくありません。

ずぼらな私でも毎日続けることができています。

香りが極めて少ない

以前はポ〇ラやアユ〇ラ、クリ〇ークなど、いろんなメーカーのスキンケアを使っていました。

いろんなメーカーから買うのが楽しみの一つでもあったし、大きな肌トラブルもありませんでした。

ところが出産してからか妊娠中からかはわかりませんが、だんだんと匂いに敏感になってきたんです。

今までなら大丈夫だったスキンケアの香りが、苦痛に感じられるようになっていました。

香りって自分に合わない場合はストレスにもなるんですね。

ナリスのスキンケアは無香料のものが多く、ストレスフリーで使うことができています。

自分の肌と性格に合っていた

ナリスのスキンケアを使い始めてから肌の調子はとても良いです。

自分の肌に合っていることは、スキンケアを使い続ける上で最も重要な条件です。

もう一つ大事なのは自分のライフスタイルや性格に合っているアイテムであるということ。

私はずぼらで面倒くさがりの性格です。

スキンケアのアイテムが多いと、最初は頑張っていてもだんだんと続かなくなってしまいます。

ナリスのスキンケアは必要最低限のアイテムでも肌の状態を整えることができました。

さらに子供と一緒にお風呂に入ればお風呂上りは子供たちのことが先になり、自分のことは後回し。

とりあえず化粧水と乳液をささっとつけておく。シンプルにケアを済ませられることも自分に合っていました。(時間のあるときはいつもよりも時間をかけてしっかりケアします。)

おすすめの理由 まとめ

ナリスをおすすめする理由は

  • シンプルなプロセス
  • 香りが極めて少ない(無香料)
  • 自分の肌と性格に合っていた

となりました。

自分の肌にや性格に合うかどうかは実際に試してみないとわかりません。

もしナリスのスキンケアが気になった人はこちらから調べてみてくださいね。

お得なお試しセットもあるようです。

ナリス化粧品公式ホームページ

さいごに

ここまで書いてきてわかったのが、やっぱり私はナリスが好きなんだなということ。

これからも他社の製品にときどき浮気しながらもナリスを使い続けると思います。(ナリスひとすじで居続ける約束はできませんが。笑。)

ぜひみなさんのスキンケアの選択肢の一つに入れてみてください。

お読み頂きありがとうございました。



コメント